TOQBOX9000
TOQBOX9000
  • Видео 621
  • Просмотров 45 733 081
【睡眠・勉強・作業用BGM】ジョイント音を聞くための動画・特急やくも連結部走行音
伯備線の非ロングレール区間、連結部で聞く迫力のレールジョイント音をたっぷりとお送りします。
おやすみに、勉強用・作業用BGMにただ再生しっぱなしにどうぞ!
収録車両 特急スーパーやくも20号 381系
Просмотров: 1 530

Видео

381系やくも振り子式特急!日本最後の国鉄型
Просмотров 2,7 тыс.День назад
日本最後の国鉄型特急(485系・189系等のカタチ)そして最後の「L特急」381系「やくも」の走行シーンを集めた動画になります。
【良い音♪】タイフォンぱっか~ん☆警笛20連発!
Просмотров 6 тыс.14 дней назад
タイフォンカバーが開く瞬間を収集!381系やくもの警笛集メインとその他115系・117系・キハ40・新型やくも273系・285系サンライズを警笛鳴らせポイントで撮影した動画集です! タイフォン(警笛📯)を鳴らすと前面のタイフォンカバーが開くのは国鉄型ならではの光景です。車両によってタイフォンの音色が異なるのも見どころなので、色々な警笛をお楽しみください! 00:00 オープニング381系各色 02:39 警笛鳴らせポイント 03:23 381系国鉄色やくも 03:49 273系新型やくも 04:30 381系緑色やくも 04:55 115系もぱっか~ん 05:24 キハ40系列 06:13 117系WEST EXPRESS銀河 07:11 警笛色々
【イイ音♪】鶴見線E131系日立ハイブリッドSiC-VVVFサウンド集・205系も収録
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
JR東日本鶴見線用のE131系1000番台の日立SiC適用IGBT-VVVFサウンドを駅到着・発車シーンでお楽しみください! Enjoy the motor sound of Japanese train. JR Tsurumi Line /Series E131-1000/HITACHI-VVVF 2024年3月に引退した205系も収録してあります。 イイ音レベル:★★★☆☆3 個人的な評価です 【イイ音♪音鉄動画シリーズNo.486】 ◎音を楽しむために、イヤホン・ヘッドホンまたは高音質スピーカーでの視聴がオススメです! ⬇当チャンネルについての紹介動画 ruclips.net/video/5Ub6-rFbquk/видео.html
【イイ音♪】東京メトロVVVFサウンドバリエーション!2024
Просмотров 24 тыс.Месяц назад
東京メトロ(東京地下鉄)の種類豊富なモーターサウンドを駅到着・発車シーンでお楽しみください! Enjoy the motor sound of Japanese train. TOKYO SUBWAY/Ginza Line, Marunouchi Line, Hibiya Line, Yurakucho Line, Tozai Line, Chiyoda Line, Hanzomon Line, Namboku Line, Fukutoshin Line 動画前半は加減速と勾配の多い地下鉄に適した永久磁石同期電動機(PMSM)を搭載した車両をご紹介します。 動画中盤では従来式の誘導電動機の車両。 動画後半では、レトロ仕様の銀座線1000系特別仕様車、東京メトロの警笛集、ドア開閉&ドアチャイム集、ホームドア開閉集、そして最後に皆んな大好きだったイイ音のおまけ動画になります。 ごゆっくり...
【イイ音♪】スカイレールの加減速リニアモーター駆動音
Просмотров 4,3 тыс.Месяц назад
広島県にある珍しい新交通システム、スカイレールサービスのゴンドラが加速・減速する時のリニアモーターサウンドをお楽しみください! スカイレールは全国的にも珍しい懸垂式モノレールとロープウェイが組み合わさった新交通システムです。駅は3駅あり、途中駅もあります! 駅構内での加速・減速時はロープ牽引からリニアモーター駆動に切り替わり、90年代の日立3レベルIGBTの様なキーンという音が聞けます。ちなみに、これらの走行装置関係は東洋電機製造らしいです。 そんな珍しい新交通システムは、老朽化による設備更新費用や利用客減少に伴い、EVバスへの転換となり2024年4月30日をもって運行を終了します。 チャプター 00:00 山の上にある みどり中央駅 00:32 日立IGBTの様なゴンドラ加速音 01:40 ゴンドラの車内、終点折返しシーン 03:37 絶景!まるで遊園地のアトラクション!前面展望シ...
【音鉄♪】JR西日本新型特急273系やくも日立フルSiC-VVVFサウンド
Просмотров 24 тыс.2 месяца назад
JR西日本の新型振り子式特急 273系やくもの日立SiC適用MOSFET-VVVFサウンドを駅到着・発車シーンと車内走行音でお楽しみください! Enjoy the motor sound of Japanese train. OKAYAMA-IZUMOCity JRWEST Express"YAKUMO"/Series 273/HITACHI-VVVF イイ音レベル:★★☆☆☆2 ※個人的な評価です。あなたは★いくつ? チャプター 00:00 新型やくも273系日立フルSiC 01:49 岡山地区の新型車両227系500番台"Urara"東洋IGBT-VVVF 03:44 国鉄色!L特急381系やくも 05:10 273系やくも倉敷駅到着・発車 06:56 273系やくも車内走行音 14:23 273系やくも岡山駅にて 【イイ音♪音鉄動画シリーズNo.483】 ◎音を楽しむために、イ...
20年前の田園都市線朝ラッシュ観察【2004年撮影】
Просмотров 22 тыс.2 месяца назад
20年前の東急田園都市線朝ラッシュ時間帯を溝の口駅で撮影したものを公開します。 動画の最後の方は長津田車両基地の様子もあります。 今と20年前とでだいぶ変わった車両達を懐かしながらお楽しみください。 ★収録車両★ 東急8500系東武乗入れ対応スカート付き 東急8500系大井町線ver. 東急8500系幕車サークルK 東急8500系スカート無しサークルK 東急8500系VVVFサークルK 東急8500系車体装飾TOQBOX 東急8090系下付けライト大井町線 東急8090系大井町線 東急8000系大井町線 東急9000系大井町線 東急5000系新型車両 東急2000系サークルK 営団8000系爆弾ドア 営団8000系 営団08系 新型車両 東武30000系準新型車両 チャプター 視聴者作成  百舌鳥さん ありがとうございました。 www.youtube.com/@Hisago_ ⬛︎溝...
【イイ音♪】255系VVVFサウンド集
Просмотров 8 тыс.2 месяца назад
255系の日立IGBT-VVVFサウンドを駅到着・発車シーンと車内走行音でお楽しみください! 機器更新前は東芝GTO-VVVF搭載! イイ音レベル 日立IGBT-VVVF:★★★☆☆3 東芝GTO-VVVF:★★★★★5 チャプター 00:00 日立IGBT-VVVF特急わかしお勝浦駅到着・発車2024年撮影 02:28 東芝GTO-VVVF特急わかしお茂原駅到着・発車2014年撮影 04:17 日立IGBT-VVVF特急わかしお茂原駅到着・発車2019年撮影 05:56 日立IGBT-VVVFデッキ走行音 09:18 日立IGBT-VVVF客室内走行音 15:09 東芝GTO-VVVF特急しおさい八街駅到着・発車 【イイ音♪音鉄動画シリーズNo.482】 ◎音を楽しむために、イヤホン・ヘッドホンまたは高音質スピーカーでの視聴がオススメです! ⬇当チャンネルについての紹介動画 ruc...
【イイ音♪】681系特急しらさぎ東芝GTO-VVVFサウンドたっぷり詰め合わせ動画
Просмотров 17 тыс.3 месяца назад
主に特急しらさぎ(一部サンダーバード)で活躍している681系の東芝GTO-VVVFサウンドを駅到着・発車シーンと車内走行音でお楽しみください! Enjoy the motor sound of Japanese train. Nagoya-Maibara-Fukui-Kanazawa JR West Railway Series 681 "Shirasagi" TOSHIBA GTO-VVVF JR西日本民営化後初の特急型車両681系は北陸方面特急の「雷鳥」485系に加えて新たなサービス向上の特急として1992年に試作車が登場し1994年より量産車が本格的にデビューしました。のちに本系列は、「特急はくたか」としてほくほく線内で日本初の在来線では最高速度の160km/h運転が行われます。2015年の北陸新幹線開業により、「特急はくたか」を引退し、「特急しらさぎ」へと役目が変わって現在に...
【イイ音♪】北大阪急行9000形ポールスターⅡ 東芝IGBT-VVVF制御PMSMサウンドたっぷり詰め合わせ動画
Просмотров 13 тыс.3 месяца назад
北大阪急行9000形の東芝IGBT-VVVF制御の東芝PMSMサウンドを駅到着・発車シーンと車内走行音でお楽しみください! Enjoy the motor sound of Japanese train. Osaka Metro Midosuji Line /Series9000/TOSHIBA -VVVF 2014年から導入された9000形は先代の8000形がポールスターなので、二代目はポールスターⅡの愛称がついています。関西地区で初めて主電動機に東芝PMSMが採用され、加減速音は東京メトロ16000系や1000系に似た音が聞けます。しかも、このポールスターⅡはMT比が10両編成では他に例を見ない独特な配置で、M-T-T-T-M-M-T-T-T-Mの4M6Tとなっています。阪急グループの北大阪急行は車体外観は独自性がありますが、車内は木目調と深緑色のシートで落ち着いきながらも高級感...
【イイ音♪】大阪の地下鉄は天井が高い!オシャレ空間に響くVVVFサウンド集
Просмотров 17 тыс.4 месяца назад
大阪地下鉄御堂筋線の主要駅は天井が高くてシャンデリアが吊るされていてオシャレです!そんな広々としたオシャレ地下空間に響くVVVFサウンドを駅到着・発車シーンでお楽しみください♪ Enjoy the motor sound of Japanese train. Osaka Subway Midosuji Line チャプター 00:00 梅田駅 Umeda station 03:45 淀屋橋駅 Yodoyabashi Station 07:05 本町駅 Honmachi Station 09:33 心斎橋駅 Shinsaibashi Station 11:27 天王寺駅 Tennoji Station 【イイ音♪音鉄動画シリーズNo.479】 ◎音を楽しむために、イヤホン・ヘッドホンまたは高音質スピーカーでの視聴がオススメです! ⬇当チャンネルについての紹介動画 ruclips.net...
【イイ音♪】209系録音専用列車午前の部【車内走行音】
Просмотров 49 тыс.4 месяца назад
GTO-VVVF電車の貴重で美しい音色を奏でる209系1000番台を使用した音鉄向け企画「録音専用列車」が常磐快速線で運転されました。 通過メインですが、時たま停車する時の音はたまりません!常磐快速線を快走する209系の車内走行音をたっぷりお楽しみください! 車内走行音以外の外から撮影走行シーンはこちら ruclips.net/video/ec5OU9fJmMA/видео.html イイ音レベル:★★★★★5 チャプター 00:00 北柏付近車内放送 01:03 北柏→柏 05:01 柏→北千住 20:17 北千住→日暮里付近 26:16 日暮里手前→上野 34:18 上野→三河島 40:18 三河島→北千住 45:12 北千住→取手 1:08:48 録音専用区間終了 おまけ取手→我孫子 運転パターン解説放送付き 【イイ音♪音鉄動画シリーズNo.478】 ◎音を楽しむために、イヤホ...
東急東横線みなとみらい直通開始!2004年撮影
Просмотров 24 тыс.4 месяца назад
2004年1月30日に東急東横線の高島町・桜木町駅が廃止され、翌日1月31日は東急横浜駅が地下に引越しして横浜~渋谷間の運行となりました。さらにその翌日の2月1日にみなとみらい線が開業し、東横線との相互直通運転が始まりました。 横浜高速Y500系の運転が始まった一方で、東急8000系も数編成一気に廃車になりました。
2004年撮影 東急東横線桜木町駅廃止映像集(フルバージョン)
Просмотров 10 тыс.4 месяца назад
東急東横線はみなとみらい線との直通運転のために2004年1月30日 横浜〜桜木町間が廃止となりました。 その2004年1月に撮影したものをビデオテープからデジタル化し20年の時を経て公開いたします! 東京急行らしさ絶頂期の東横線。 懐かしの車両、懐かしの映像と共にたっぷりとお楽しみください! 当時子どもだった投稿主は知り合いに運動会用のビデオカメラを借りて撮影した下手くそな映像になります。カメラワークについては見難いですがお許しください。 ほとんど車両しか撮影していません(^_^;) また、子どもだったので終電までは居られませんでした。 今思うと駅舎や沿線からも撮影しておけば良かったと悔やまれます。やっぱりガキの頃は車両以外興味が無かったんでしょうねw 本動画は⬇の映像集のフルバージョンになります。 ruclips.net/video/Lqy4R7rraic/видео.html
2004年撮影 東急東横線桜木町駅廃止映像集(短縮版)
Просмотров 9 тыс.4 месяца назад
2004年撮影 東急東横線桜木町駅廃止映像集(短縮版)
東急東横線地上時代の横浜駅(フルVer.)廃止直前映像 2004年1月下旬撮影
Просмотров 10 тыс.4 месяца назад
東急東横線地上時代の横浜駅(フルVer.)廃止直前映像 2004年1月下旬撮影
【イイ音♪】常磐快速線を走る209系【録音専用列車】
Просмотров 15 тыс.4 месяца назад
【イイ音♪】常磐快速線を走る209系【録音専用列車】
東急東横線地上時代の横浜駅 2004年廃止直前
Просмотров 54 тыс.4 месяца назад
東急東横線地上時代の横浜駅 2004年廃止直前
20年比較!東急東横・目黒線複々線区間を走る車両の今と昔 2004年・2014年・2024年
Просмотров 34 тыс.5 месяцев назад
20年比較!東急東横・目黒線複々線区間を走る車両の今と昔 2004年・2014年・2024年
【イイ音♪】日立全電気ブレーキ減速音詰め合わせ動画
Просмотров 17 тыс.5 месяцев назад
【イイ音♪】日立全電気ブレーキ減速音詰め合わせ動画
【イイ音♪】ぷーん
Просмотров 39 тыс.5 месяцев назад
【イイ音♪】ぷーん
【イイ音♪】相模鉄道VVVFバリエーション!2023
Просмотров 25 тыс.5 месяцев назад
【イイ音♪】相模鉄道VVVFバリエーション!2023
2014年と2023年の電車比較!相鉄線鶴ヶ峰駅
Просмотров 10 тыс.5 месяцев назад
2014年と2023年の電車比較!相鉄線鶴ヶ峰駅
【イイ音♪】東急5050系Shibuya Hikarie号たっぷり詰め合わせ動画集
Просмотров 7 тыс.6 месяцев назад
【イイ音♪】東急5050系Shibuya Hikarie号たっぷり詰め合わせ動画集
【イイ音♪】東武野田線8000系・10030系・60000系駅発着シーン
Просмотров 14 тыс.6 месяцев назад
【イイ音♪】東武野田線8000系・10030系・60000系駅発着シーン
【イイ音♪】ゆいレール1000形日立IGBT-VVVFサウンド集
Просмотров 10 тыс.7 месяцев назад
【イイ音♪】ゆいレール1000形日立IGBT-VVVFサウンド集
【イイ音♪】北九州モノレール1000系日立IGBT-VVVF・電機子チョッパサウンド集
Просмотров 6 тыс.7 месяцев назад
【イイ音♪】北九州モノレール1000系日立IGBT-VVVF・電機子チョッパサウンド集
【イイ音♪】大阪モノレール2000系・3000系日立IGBT-VVVFサウンド集
Просмотров 8 тыс.7 месяцев назад
【イイ音♪】大阪モノレール2000系・3000系日立IGBT-VVVFサウンド集
【音鉄♪】湘南モノレール5000系三菱IGBT-VVVFサウンド集
Просмотров 10 тыс.7 месяцев назад
【音鉄♪】湘南モノレール5000系三菱IGBT-VVVFサウンド集

Комментарии

  • @user-oq2rq5nm8v
    @user-oq2rq5nm8v 21 минуту назад

    まるで国鉄121系をZ世代化に改造された様な近郊形電車

  • @PoppyLiner
    @PoppyLiner Час назад

    相鉄20000系が東横線にも目黒線にも来るって聞いた時はさすがに笑った

  • @user-ej7iu3to6w
    @user-ej7iu3to6w 7 часов назад

    ドアチャイムが響くね❤

  • @kaketazy2697
    @kaketazy2697 8 часов назад

    5000系のtype2と50000系は音似てるからどっちか分かんない

  • @NaitouKoumuten
    @NaitouKoumuten 15 часов назад

    上京して初めて耳にした音で印象に残ってます。

  • @reosYF708
    @reosYF708 17 часов назад

    成田線の成田-佐倉 間 ちょっと痛んでるんじゃないか?というような音が出る。

  • @user-sx2sy8nb9p
    @user-sx2sy8nb9p 17 часов назад

    私がこの8000系を初めて見て乗車したのは32年前のことです。富山県から出てきてあまりのかっこよさには衝撃を受けました。高架化工事も進行中、工事に携わる皆様のご安全とご健康をお祈り申し上げます。東京時代を思い出しました。ありがとうございました。🙏

  • @TUBE.K809
    @TUBE.K809 18 часов назад

    この時代に生まれたかった

  • @googleuser9734
    @googleuser9734 18 часов назад

    ヒィィィィィィィュュゥゥゥゥゥンヒィィィィィィキーーーーーンイーーー(?)

  • @user-nk1ce4bb6z
    @user-nk1ce4bb6z 18 часов назад

    #福北ゆたか線 かっこいいですね 0:58

  • @user-nk1ce4bb6z
    @user-nk1ce4bb6z 18 часов назад

    #ハウステンボス号  4:16 も 3:50

  • @user-nk1ce4bb6z
    @user-nk1ce4bb6z 18 часов назад

    #813系 かっこいいです 3:23

  • @user-nk1ce4bb6z
    @user-nk1ce4bb6z 18 часов назад

    #811系 ですね 3:11

  • @user-nk1ce4bb6z
    @user-nk1ce4bb6z 18 часов назад

    福北ゆたか線ですね 2:42

  • @user-nk1ce4bb6z
    @user-nk1ce4bb6z 18 часов назад

    提供ありがとうございました

  • @user-we9hf9hg3x
    @user-we9hf9hg3x 18 часов назад

    相鉄線の8000系とよく似ているけどなぜか西武の音が良い音のように聞こえますね!😀

  • @user-qk5yn2oh9n
    @user-qk5yn2oh9n 20 часов назад

    進学で京王使うようになってから、時偶GTOが来てこの時は嬉しくなった いつか特急とかで全区間収録してみようかな

  • @Tokyu_Fan
    @Tokyu_Fan 20 часов назад

    俺は東急が好き

  • @user-ep9dv47sp4i
    @user-ep9dv47sp4i 23 часа назад

    西武30000の発車音ウルトラマン見たいWW

  • @user-jv8wv5nq9q
    @user-jv8wv5nq9q День назад

    一年経って中期GTOは8020、8031、8032の3編成のみになってしまった…

  • @user-qk5yn2oh9n
    @user-qk5yn2oh9n День назад

    東武線内でもこの音聴きたかったなー

  • @laland307
    @laland307 День назад

    4ドアと3ドアの混在 この課題はどうするのか あの水素列車を試験を兼ねて営業運転に投入するのが一番現実的だけど

  • @Syogaigalaxies
    @Syogaigalaxies День назад

    この時代は未だ未だ8500が大量に籍を入れてた時代ですね。 映像には有りませんが2000もいて未だ全盛期の車両が居て楽しかった頃でしたね。

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d День назад

    山岳のスタンダードです。by酒向正也

  • @ooito211
    @ooito211 День назад

    国鉄サウンド最高!

  • @RRapidseawer
    @RRapidseawer 2 дня назад

    Sounds similar to JR East 207

  • @jazieltrejo907
    @jazieltrejo907 2 дня назад

    😊

  • @yukkuriiiiii_RemiFura
    @yukkuriiiiii_RemiFura 2 дня назад

    走ルンですw

  • @LEE-jh5dc
    @LEE-jh5dc 2 дня назад

    28:02 what is this song name? btw nice video

  • @JJ-yb5ml
    @JJ-yb5ml 2 дня назад

    動画ありがとうございます😊 このイベントはやはり常磐線の乗務員による運転なんでしょうか?😊

    • @TOQBOX
      @TOQBOX 2 дня назад

      視聴ありがとうございます。 もちろんそうですよ!

  • @user-ht7bk2mi4j
    @user-ht7bk2mi4j 2 дня назад

    ドレス👗を着た女性とGTO VVVFの電車に乗ったら、最高な気分になる❤

  • @user-ht7bk2mi4j
    @user-ht7bk2mi4j 2 дня назад

    新幹線フォトウェディングでこの車両が来たら、ウェディングドレスとこの美しいインバーターのコラボで素敵な鉄道風景になるかも❤

  • @TAKU-qo1bi
    @TAKU-qo1bi 2 дня назад

    現在聴く事が出来る音で考えれば08系のVVVFが良いと思います。もう聴けない音も含めるとVVVFだと9000系試作・1次車や05系6・7次車のそれぞれ原型のモーターが好きです。01系の分巻チョッパは銀座線らしく品がある感じで03系や05系の分巻チョッパも盛り上がる音でした。ですが自分としては8000系の電子チョッパがナンバー1です!

  • @I_love_MiO
    @I_love_MiO 2 дня назад

    遅めのコメント失礼します。 JR西の207系で三菱IGBTの編成があった気がするのですが、もう廃車になってしまったのでしょうか? もし、知っていたらでいいので教えて下さい。

    • @TOQBOX
      @TOQBOX 2 дня назад

      視聴ありがとうございます。 ruclips.net/video/IRK3nh94hjE/видео.htmlsi=eRuOBYmhCiS5A40J こちらの動画の12:15〜でしょうか? 今でも更新されずに運転しています。 ただ、数が少ないので出会う確率は低いです。

    • @I_love_MiO
      @I_love_MiO 2 дня назад

      @@TOQBOX この車両です!! 前に尼崎に行くときに違う音の車両に乗ったので不思議だったんです!! レアな車両だったなんて!撮り逃がしてしまった… 有益な情報ありがとうございます😊

  • @wataruhamada-qy8py
    @wataruhamada-qy8py 2 дня назад

    5050がた3050型お気に入り

  • @SUTORENN
    @SUTORENN 2 дня назад

    昔ここら辺住んでたけど冬になるとここを走る列車の音が響き渡って凄く良い感じだったな

  • @akkun_railwayfun
    @akkun_railwayfun 3 дня назад

    20400型に車掌が乗務していた時期がもう懐かしい

  • @mk-fw5lg
    @mk-fw5lg 3 дня назад

    近鉄VVVF羨ましいです。upありがとうございます。 15:39

    • @TOQBOX
      @TOQBOX 3 дня назад

      視聴ありがとうございます!

  • @HashimotoT
    @HashimotoT 3 дня назад

    日立初期GTOの方が関東では出会いやすいと言うのが面白いですね。 GTO大好きなので、なくならないでほしい...

    • @TOQBOX
      @TOQBOX 3 дня назад

      視聴ありがとうございます!

  • @Shigure-Hizaki6723_snowrabbit
    @Shigure-Hizaki6723_snowrabbit 3 дня назад

    この音が地下だともっと良いのよ〜

  • @miyashita7385
    @miyashita7385 3 дня назад

    京急1000形ステンレス無塗装車の異端児。

  • @user-cq2pj7pd5b
    @user-cq2pj7pd5b 3 дня назад

    41:44 中央西線、篠ノ井線なのに車窓は大糸線で草

    • @TOQBOX
      @TOQBOX 2 дня назад

      視聴ありがとうございます! 確かにそうですねw 矛盾した映像です。

  • @miyashita7385
    @miyashita7385 3 дня назад

    ひのとり80000系は停車駅のめっちゃ少ない電車で、手強いから、彼の発着を撮影には苦労しましたよね。 名阪特急の三男は超手強い電車‼️

  • @H4499ucchaririantrafficmuseum
    @H4499ucchaririantrafficmuseum 3 дня назад

    リニア駆動地下鉄は仙台から北は存在しない。 したがって仙台市営東西線が日本最北のリニア地下鉄でしょう。

  • @user-nk1ce4bb6z
    @user-nk1ce4bb6z 3 дня назад

    22歳の時ですかね 2:05 0:44

  • @user-nk1ce4bb6z
    @user-nk1ce4bb6z 3 дня назад

    いつ聞いても嫌にならない 0:36

  • @user-bz7rb7qe2c
    @user-bz7rb7qe2c 4 дня назад

    今は、9020系になりましたね。